chiencof’s diary

bb18台です。書道と服に興味があります。

インターンシップ2回目

 

こんちには〜

ちえです。

最近寒むすぎて暖房を使っているのですが、使いすぎて今月の電気代の請求書を見るのがこわいこのごろです。節約します。

 

 

 

さて、昨日2回目のKATインターンシップがありました。

今回もそこで学んだ内容に触れながら、自分なりにアウトプットしていこうと思います。

 

今回は

プログラミング言語

②HTMLについて

③色について

の3本でお送りしたいと思います!

どうぞ最後までお付き合いください╰(*´︶`*)╯

 

 

プログラミング言語

正直いってプログラミング言語ってめっちゃあるな…と思いました。

Javaやマクロは知ってましたが、他にもHTMLやCSSPHPC言語JavaScript、AIではPythonスマホアプリならSwiftなど数多くあると知りました。

自分が知っていることがごく一部でしかないことを実感するよい機会になりました。

これからも学ぶ機会は多くあると思うので、どんどん吸収していきたいと思います!

 

 

②HTMLについて

前回も書いたのですが、これほんとに楽しい!!

前回のインターンシップ後に自分のサイトをいろいろいじってみたのですが、わからないことを調べれば調べるほど出てくるし、すぐに試せてフィードバックが早いから、楽しいに拍車が掛かる〜〜!!

それから自分で調べた範囲内で、段落作成やセンターに揃えることをしました。画像を表示まで自力でしたかったのですが、そこまでは出来ず悔しかったです(;_;)

 

ですが、今回のインターンシップで画像表示の仕方をしっかり学んだのでカバーはばっちりできました。

今回学んだHTMLの操作は主に

○〈b〉〈/b〉太字

○〈strong〉〈/strong〉強調

○〈i〉〈/i〉ななめ

○〈b r〉改行 ※閉じタグはいらない!

○〈p〉〈/p〉段落

○〈img〉〈/img〉画像表示

になります。

他にもフォントの大きさや色を変えるのもありました。そちらは③ではなします〜

 

覚えたらそれだけHTMLが楽しめてるので、いろいろ使ってみて覚えていきたいです!

 

 

③色について

色についてではカラーコードとRGB、CMYKの説明がありました。高校のときにRGBとCMYKのことは学んでいたのでとても入りやすかったです。

カラーコードでは16進数ごとの文字の順番で色味が分けられていることが面白いと思いました。

そして、実際に〈font color〉で文字に色をつけることもしました。そのときに社長であるiさんが「人は色から感情を読み取ることができる」的な話がありました。

わたしは人間が色彩から感じる心理について興味があるので、その言葉がとても印象に残りました。

商学、特にマーケティングの講義で広告による消費者の消費行動について少し学んだこともあり、これはウェブサイトにも活用できることだと実感しました。

 

例えば配色や文字の大きさを考えるときに

○イメージしやすい

○目を引きやすい(印象に残りやすい)

○不快に感じない

なんていう効果を与えることを考慮して判断することが出来たら、サイトがもっとより良いものになるのではないかと感じました。

これから色による心理的な効果のことももっと勉強していきたいと思いました。

 

 

今回のブログは以上です。

なんだかんだ長文になってしまいました。

 

ブログにはまだまだ慣れませんが、よく考えて言葉を使う良い練習になるので、気が向いたらインターンシップ以外のこともぽこぽこ上げていきたいと思います〜

その際はよろしくお付き合いください^ ^